私の仕事はプログラミング(IT系の会社に勤めています)なんですが、アプリのアップデートの度に上司が正論で殴ってきてつらい。
アプリのアップデートって「新しい機能を付けよう!」ってことで既存システム(ソースコード)を修正して、新しい機能を付けることですね。
ソースコードを修正する前に、どうやって修正するか?っていうことを紙に書いてレビューするんですよね。プログラミングってきわめて高度な知識労働なので、いきなり思うままにソースコードを修正しても大抵の場合はうまくいかないんですよ。
なんで、どのように修正するかっていう筋道を紙に書いて*1、チームメンバー(もっぱら、先輩や上司など目上の人)にレビューしてもらって、「よし!その修正方法ならOKだね!取り掛かって!」ってなったらソースコードを修正するんですよ。
正論で殴ってくる上司
前置きが長くなったんですがここから本題です。その「修正方法の案」に対して、上司が正論で殴ってくるんですよ。
「修正方法の案」っていうのは、多くの場合「べき論(こうあるべきであるという論理)」に基づいたものじゃないんですよ。
こうするならこうだろ!っていうセオリーってやっぱりあるんですけど、そのセオリーを乗せることができない、つまり現状のソースコードという土台が、「べき論」のセオリーに耐えられないですよ。
この文章はプログラミング従事者でない人でもわかるように書いているんですけど、伝わりますかね?
本来はこうすべき、こうしたい。わかってるんだけど、現状のしがらみがあって既存の方法しか実施できない。
みたいな感じ。
こういうのってどんな仕事でもあると思うんですよね。
で、「今回はこういう方法(現状の踏襲)でやりまーす!!」って上司に宣言すると、
「いや違うでしょ?、『べき論』でやろうよ、なんで『べき論』じゃないの?無批判に現状を踏襲していない?」って言ってくるんですよ。
これがね、まじでつらい。言ってることは正しい、圧倒的に正しいんですけどね、はい、わかります。そうですよね。
でも、、ね、、、無理!!!!!\(^o^)/
しかも最悪なのが、その「べき論」を現状に乗せられないことをあなたは理解した上で「べき論でいけ」っていってくるんですよね?はぁ?なんでなん?なんでそんな無理強いしてしまうん?なんでそんな社員を次のステージに進めたがるん?既存の方法の踏襲でええやろ、べき論をするは大変だよ…。お気持ちはわかりますがね。実際のところ無理なんだって。
社長あるある言いたい~
以前どこかで読んだ社長あるあるを聞いてください。
「うちの幹部社員はできない理由の説明が非常にうまい。それを聞くとなるほどできないんだなと思ってしまう。しかし、幹部社員のミッションはできない理由を流暢に述べることではない。できないことをできるようにするための方法論を考えることが幹部社員のミッションだ。」
ひぇ~~~~!!!!!
意識たかい正論でぼこぼこだよ~!!!!!
わかる~わかるよ~社長~!!!!!そうだよね~できない理由なんて求めてないんだよね~。わかるよ、そんな幹部はぼこぼこよ、ぼこぼこ。こんな風にボコボコ→→→
「お前の仕事は、できないことがどうすればできるようなるのかを考えることだろ?」
って、
つらい・・・、つらいよぉ…
おうちかえりたいよぉ…
関連記事をチェック!
*1:念のために補足すると、紙とえんぴつで書くということではない。Excelとかでドキュメントを書くってことね。