iPhone4でApple製品デビューした私が次に購入したApple製品はiPad(第二世代)だった。iPadを手に入れた私が次に購入したApple製品はiMac(2012モデル)だった。
Macは最高だった。Windowsの拙さのすべてを解消してくれた。
毎月発生するWindowsUpdateというイベントからの解放、Apple Magic Trackpadの快適な操作。美しくスタイリッシュな一体型デザイン。自己の気概をヒートさせるブランド力、iPhone、iPadとのスムースな連携。Windowsであれだけ遅かったiTunesの早すぎる速度、使い道のないリンゴのシール。すべてが最高だった。⌘の位置には慣れるしかない。
パソコンの使用時間の99.9%がGoogleChromeである私でさえ、Macは素晴らしかった。
BootCamp
MacでWindowsを動かすというのは、Macを買った人が一度は試みることではないだろうか。私も例にも漏れずそれを試みた。Parallels Desktopというソフトを購入して動かしてみたのだ。Windowsが動いたには動いたのだが、Macを使いたくてMacを買った私にとってそれは必要なものではなかった。Macの中で動いているWindowsになぜか私は魅力をまったく感じなかった。
Windowsを使いたいときはこれまで使っていたWindowsマシンを使えばいいのだ。しかしながら、残ってしまったWindowsマシンは邪魔だった。
机の上、Macの隣にただおかれているだけのWindowsマシンは、Windowsでしかできないことをするために起動されていた。たまには使うから必要なのだが、どうしても邪魔である。
時は流れてMacを買ってから3年が経った。机の上のWindowsマシンは3年間そこに残っていた。いい加減、机の上からWindowsマシンを撤去しようと考えた。考えたのだが、やはりWindowsが必要なときはあるのだ。あるんだよ。
撤去するにしても、Windowsが必要なので改めてMacでWindowsを動かすことを決起した。「更新してくれメール」をちょくちょく送ってくるParallelsにいいイメージがなかった私がたどり着いた先はBootCampだった。
Mac購入3年目にしてそのようなアプリケーションがあることを知ったのだ。GoogleChromeしか使っていなかった私にとっては目からうろこだった。Appleは奥が深い。
Windows10
最近、Windows10へのアップグレードの催促がうざいということをSNSでよく見る。インターネットではMicrosoftの意に反した「Windows10アップグレードを回避する方法」がググればググっただけ出てくる。
私はなぜ多くの人がWindows10にアップグレードすることを忌避しているのかがわからない。GoogleChromeが安定動作すればOSなんてなんでもいいじゃないか。
話を戻す。BootCampによって、言わば「Macの裏」にWindows10を入れたのだ。Amazonでプロダクトキーを買ったのだ。Macには「MacでWindowsも動かせるよ!」という売り文句があるが、そんな簡単にできるものではなかった。だが、そこまで難しいことでもなかった。Macを買うという気概のある人ならできるレベルだろう。Macは最高だ。
しかし、Windows10を触っていると気が付く。Windowsもなかなかにいいのだ。作業的なことはやはりWindowsが向いているように思う。例えば私は今Windows10でGoogleChromeを動かしてこの記事を書いている。文字をコピーするときにはマウスで文字上をドラッグして文字を選択してCtrl+Cをする。Macでこれをやろうとした場合、TrackPadでは少しやりにくい。TrackPadは文字選択に弱いのだ。
※ここではMagicMouseを使えばいいという指摘は無視する。私はMacではTrackPad一択なのだ。
文字入力はWindowsに軍配が上がるだろう。BootCanpでMacの裏にWindowsを入れてからというもの、
Macを起動する機会が、、
減った。。。。

Microsoft Windows 10 Home Anniversary Update適用版 32bit/64bit 日本語版 (最新)|USBフラッシュドライブ
- 出版社/メーカー: マイクロソフト
- 発売日: 2016/10/07
- Amazon.co.jpで詳細を見る
追記
記事を読んでくれた人からコメントが
TrackPadは文字選択に弱い?指何本使ってんだろ ― 長らくMacを愛好していたのだがBootCampでMacの裏にWindowsを入れたらMacを起動する機会が減った - あしみの 日記 https://t.co/OtjS3Xhrj4
— tacofumi (@Stone__T) 2016年4月16日
@Stone__T こんにちは著者です。
— あしみの しゅな (@schnein) 2016年4月16日
い、1っぽんです。。。今、始めて2本で動かして見ました。
こ、これはすごいですね。知らなかったです・・・。
Mac歴3年にして指2本で複数文字選択できることを知って、なんとも言えない虚脱感を得ている。これまでの3年はなんだったんだ。。。\(^o^)/ https://t.co/0XGoJg5eMa
— あしみのしゅな (@schnein) 2016年4月16日
みんな!!マジックトラックパッドで文字選択するときは、指2本使おうな!!約束だぞ!!
さらに追記
3本もいけるぞ!!説明無くても3本で動かしてみればやり方わかると思うので持っている人はやってみてね!!ぼくはやってみたよ!!マジックトラックパッドすげええええあああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )
文字選択はさ、指3本って言おうとしたんだけど2本でも行けるなら2本でもおk!!! https://t.co/00pdRH6MGx
— tacofumi (@Stone__T) 2016年4月16日