ブログあしみの

ひろいこころでコラムを書いています。アフィリエイト広告を利用しています。

ハンコの使い回しを止めたくてフルネームの実印を買ったよ

「ハンコ文化クソめんどくさいな、印鑑登録制度とかさっさと無くなれよ」と思っていたんですが、魔が差して新たにフルネームの実印をつくりました。ケース付で5,550円(税込)しました。

ちなみにですが私は30歳の男です。

 

 

実印とはなにか

実印ってなんだ?!・・・大人の常識ですね。

実印
市区町村長に届け出て、必要の際に印鑑証明書を求めうる印章
広辞苑より

 

役所で印鑑登録すると、どんなハンコでも実印になります。

 

ハンコ屋さんで「実印」っていう商品が売っていますが、あれは正確にいうと「実印向けハンコ」なんですよね。役所に登録しないと「実印」にはなりません。

 

「ハンコ屋さんに実印という商品が売っていること」って「実印とは何か?」を学ぶときの1つの障害(わかりにくさ)だと思う。だってあれって正確にいうと実印じゃないからね(だまされないように!)。

 

 

ハンコを実印にするための印鑑登録を行うと、印鑑登録証明書を取得できます。

印鑑登録証明書

 

実印の使い道

これまで私が実印を使ったのは車を購入するときだけで、そのときに初めて実印(つまり、印鑑登録したハンコ)が必要なりました。

 

そのときは元々持っていた苗字だけのハンコを実印にして使いました。それは認印にも銀行印にも使っているハンコでした。

 

なんだか「実印はフルネームの、いわゆる『実印用のハンコ』にしなさい」なんて話を聞いてはいましたが、当時さまざまな文化に反抗的だった20代前半の私は「そんなもん知るかくそくらえ」と思いまして、普段使いの苗字だけのハンコ印鑑登録して実印にしました

 

そういうわけで、初めて車を買ってからの数年間、実印と銀行印と認印が全部おなじという状況になっていました。

 

 

我三十にして実印を買う

30歳になり、精神と金銭に余裕ができてくる。そしてふと思う。

 

フルネームの実印欲しくない?? 実印と銀行印と認印が同じなのってまずくない??

 

実印の使いまわしはよくない(セキュリティがまずい)と一般的に聞きます。ハンコ業者の売り文句かもしれませんが。
しかしながら自分の中に、役所に登録したハンコを、認印としてそこら中に押しているというのはまずいという感覚は何となくずっとあった。

 

あとは、実印押すときにフルネームのハンコの方がかっこいいな。という思いもありました(笑)

 

そういうわけでフルネームの15mmの実印を買いました。役所に登録すればオッケー\(^o^)/

 

ネットで購入したんですが、購入したサイトに「男性の場合の実印は大きいやつ(18mmぐらい)がいいよ」っていうのがありました(どの通販サイトにも書いてある)。

 

あったんですけど、それはさすがに売り文句だと思って15mmにしました(大きいハンコの方が値段が高い)。

 

今まで使っていたハンコ12mmより大きければいいかって感じでした。

 

余談ですが、女性は男性よりも小さめのハンコがおすすめ!! とかって男女差別だから止めよ。

多くのハンコ業者がそう言ってるけれども。夫婦茶碗も「女性は男性よりも食べるな」という暗示ではないかと。

 

 

どや顔捺印

そういうわけで今後はフルネームの実印らしい実印になったので、次の機会にはどや顔で捺印*1しようと思います。

でも次の機会っていつだろうな…、実印の管理もめんどくせえな、やっぱハンコ文化ってクソだわ\(^o^)/

 

 

実印はハンコヤドットコムで買いました。

15mmの実印とケースで5,000円ちょっとでした。5,500円以上で送料無料だったので、それに合わせて4,200円のハンコと、1,350円のケースを買いました。

合計5,550円(税込)でした。

 

 

印鑑の専門店 ハンコヤドットコム

 

 

到着したハンコ

立派な紙箱に入って到着。かっこいい。

購入した実印

 

 

うっひょ~~~10年保証だ~~~!!!!!

購入した実印

「ライトカーボン調デザインケース/ライトブラウン」っていうケースにしたんですけど、シブくてかっこいいです。

 

購入した実印

 

いやぁ、実印用のフルネーム実印は気持ちがいいですね。

やっぱハンコ文化って最高だわ。

 

 

印鑑の専門店 ハンコヤドットコム

 

 

あわせて読みたい

blog.asimino.com

blog.asimino.com

blog.asimino.com

*1:印判をおすこと。また、おした印(広辞苑より)