もうずっと前から宝くじとかスクラッチとか買ってない。思い起こせば就職してから1回も買ってない。大学の頃にバイト代でスクラッチを2,000円分買ったのが最後だ、たしか200円当たった。10枚買えば1枚は1番下の賞が当たるしくみなので、200円当たったというか、200円還元されたという感覚に近い。
スクラッチの衝動
宝くじよりスクラッチの方が好きなんですよ。好きとかいいながらもう何年も買ってないんだけどさ。スクラッチってすぐ結果がわかるじゃないですか、それがいいんですよね。
買って家に帰ってすぐ削って削りかすが手に張り付くのがいいんですよね、よくないか。宝くじとかすぐ結果わからないじゃないですか。それで当選番号発表までいい感じの方角とかいい感じの場所に保管するわけでしょ。私はいい感じの方角とかいい感じの場所に置いても当選確率は変わらんよへへへって思うタイプだということもあってその場ですぐわかるスクラッチが好きです。
そういうわけでたまにスクラッチ買いてぇという衝動に襲われるんですよ。でもどうせ当たらないんでやめとけやめとけって思うんですよ。理性が本能を抑えているような。
希望がなければ生きていけない
でも買いたいんですよ、衝動がね、買いたい衝動がすごいんですよですよ。理屈で考えるとあんなもんはどうせ当たらないんで買わない方がいいんですが、「買わないと当たらない」とはよくいったもので、なるほど買わないと当たらないんですよ。私には当たるという希望が足りない。希望が足りない・少ないから、宝くじよりも当たる確率が高いスクラッチが好きなんでしょうか(スクラッチは当選金額は少ないが、その分当選確率が高い)。10万円買って100万当たったらいいよね。
買うからには当たる希望を持っているから買うわけです。200円還元されるために2,000円のくじを買う人はいません。当たるという希望と共に買うわけです。
当たるという希望を持って買う。宝くじを買う人は希望に溢れています。私も買いたいんですが、買えません。当たらないことを前提に考える私は希望がないのです。夢もちぼーもない。スクラッチの削りかすもない。
大学生のときに買ったスクラッチは希望の塊だったのかもしれない。と今は思う。