ブログあしみの

ひろいこころでコラムを書いています。アフィリエイト広告を利用しています。

オンライン学習サービスは小中学生の勉強を変えるか?

オンラインの学習サービスが最近すごく増えている。テレビCMもいっぱいやっている。小中学生、高校生向けでスマホやタブレットで講師の授業を受けられるってやつ。

 

通学+DVD学習

私は資格取得のために、資格学校に通っていたことがありました。TACとか大原とかそういうとこ。そのときは、学校に行ってDVDで講師の授業を見て勉強していました。DVD学習コースってやつですね。

自宅でオンラインで授業を受けられるコースも既に存在していたんですが、私は自宅で集中できる自信がまったくなかったので、学校に通ってそこの個別ブースでDVDを見るスタイルで勉強していました。

DVD学習っていいところが結構あったんですよ。理解できなかった所を何回でも見られるし、好きなときに休憩が取れるし。体調悪くて休んだら授業についていけなくなるなんてこともない。自分のペースで進められるので調子がいいときは何時間もDVD見て勉強してました。

DVD学習コースは安かった。人気講師の講座を直接受けるよりも安い。過去に録画したものを見ているの=過去の授業のコピーを見ている 訳なので、学校側も費用が少なくなるのでしょう。オンライン配信でいるようになるための投資をしたら、その後は儲けがすごく多そう。

通学時間はもったいなかったけど、個別の学習ベースを使えたのはとてもよかった。自宅じゃ誘惑が多くて勉強できないよ。

 

オンライン学習サービス

私が資格の学校に通っていたときのオンライン学習サービスは、パソコンじゃないとできないかったなあ。というのも、そのときはまだスマホが出始めたときで、スマホを持ってる人はほとんどいなかった。みんなガラケーだった。

今の学生はみんなスマホを持っている。通学してDVDで受講するスタイルが、スマホやタブレットで好きなときに好きな場所で受けられるスタイルになるのは自然な流れだなあ。

最近のオンライン学習サービスの費用が安いのも驚きなんですよ。小中学生向けは月1,000円とかでできる。オトクだ。地域の学習塾通わせるにしても月謝で3,000円、4,000円はかかるでしょ。月1,000円は安い。気軽に始められていいね。

 

集中できるのか?

前述した通り、オンラインの学習サービスはメリットが多い。

でも気になるのが、「集中できるの?」ていう問題。もしスマホで勉強してたら、スマホLINEの通知がくるでしょ。通知来たら返信しちゃうでしょ? その辺どうやってのかなあ。

スマホは電源切って、勉強専用のタブレットとかでやってんのかなあ。それにしたってタブレットでネットサーフィンできるわけなのでその誘惑に勝てるのだろうか。

それにしたって、現代のデジタル・ネイティブな子供たちは「塾に通う」こと自体がオワコン(終わったコンテンツ)に思ってるんだろうな。なんだってオンラインでできるもんね。「なんでわざわざ塾に移動しなきゃいけないの。ネットで見られるじゃん。」って普通に思ってるんだろうな。

 

オンライン学習で有名なのは「スタディサプリ」。月額1,980円とお安いです。気になる親御さんはチェックしてみてください。

 

 

【スタディサプリの公式サイトをチェックする】
スタディサプリ 中学講座

 

 

まあ、1人で教科書参考書とにらめっこして勉強するよりは、効果が高いでしょうから、試してみるとよさそうです。

私の娘は今0歳なんだけど、その内幼児向けのオンライン知育サービスなんかもでてくるんだろうなあ。出てきそうというか、もう既に存在してるんだろうなあ。

 

関連記事をチェック!

いろいろなオンライン学習のサービスを調べてみました!

blog.asimino.com